Doorkeeper

API Meetup Tokyo #19

Wed, 29 Mar 2017 19:00 - 21:00 JST

Google@六本木ヒルズ森タワー

東京都港区六本木6丁目10番1号

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission
好評のため、定員を大幅に増やしました!

Description

API Meetup Tokyo #19 〜六本木ヒルズスペシャル〜

API Meetup は、Web API に携わる開発・企画担当者が、API まわりの様々な要素技術や適用事例を一緒に学ぶオープンコミュニティです。

今回はGoogleさんのカフェをお借りして、六本木ヒルズに本拠をかまえる2社からのスピーカーをお迎えして開催します。Googleの佐藤さんからは今話題の機械学習に関する事例とAPIについて、そしてPivotalの市村さんからはソフトウェアライフサイクルツールのAPI連携について興味深いお話しをいただきます。セッション後は六本木の夜景を眺めつつ、議論や交流を深める懇親会(今回はGoogleさんのご支援により無料!)もありますので、ぜひ奮ってご参加下さい!

主催

API Meetup運営チーム

セッション概要

0. 開場 (18:30)

1. 会場案内&オープニング (19:00〜19:05)

API Meetup運営チーム 関谷 和愛(@kazuchika)

2. Googleが提供する機械学習API (19:05〜19:55)

Google Inc.
Google Cloud Platformチーム デベロッパーアドボケイト
佐藤 一憲(@kazunori_279)
さん
ニューラルネットワークとは何か?ディープラーニングはなぜ注目を集めているのか?実開発での利用の課題は?このセッションでは、これらの疑問について議論し、さらにGoogleフォトやAndroid、Google検索等で利用されているGoogleにおける大規模なニューラルネットワーク導入事例を紹介します。また後半では、Cloud Vision API、Speech API、TensorFlow、CloudMLなど、Googleが提供するスケーラブルでフルマネージドのクラウドサービスについて解説し、Googleの機械学習技術を活用する方法を紹介します。

3. 休憩 (19:55〜20:05)

4. Pivotalが推進するAPIとプラットフォームの活用 (20:05〜20:55)

Pivotalジャパン
市村 友寛
さん
ソフトウェアのライフサイクルを繋ぎ合わせるツールにおいて、どのようなAPIが提供され連携することができるのか、Pivotal TrackerやConcourse CIなどを例に、実際のプラットフォームへの展開も含めてご紹介いたします。

5. クロージング&次回予告 (20:55〜21:00)

6. 懇親会 (21:00-22:00)

懇親会について

終了後、会場で懇親会を開催します(任意参加)。スピーカーの方々も参加される予定ですので、みなさん奮ってご参加ください!今回は参加費は無料です!

その他

今回は参加登録に氏名が必要になります(ハンドル名などは不可)。これは会場ビルのセキュリティ管理上の制約ですのでご了承ください。収集した氏名はビルセキュリティへの提出以外の目的には使用しません。
・今回の会場および懇親会はGoogle社のご厚意によりご提供頂いています。
・お問い合わせは、主催者へのお問い合わせフォームまでお願いします。

About this community

API Meetup

API Meetup

API Meetup is the open community where developers/business planners share their ideas, knowledges and experiences around Web APIs. The goals of the community are: 1) to raise awareness of Web APIs ...

Join community